蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
新・旅客機雑学のススメ 航空事情の今がよくわかる Air books
|
著者名 |
谷川 一巳/著
|
出版者 |
山海堂
|
出版年月 |
2005.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7012540279 | 687/タ/ | 図書室 | 04b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500221130 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新・旅客機雑学のススメ 航空事情の今がよくわかる Air books |
書名ヨミ |
シン リョカクキ ザツガク ノ ススメ |
著者名 |
谷川 一巳/著
|
著者名ヨミ |
タニガワ ヒトミ |
出版者 |
山海堂
|
出版年月 |
2005.4 |
ページ数 |
307p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
687.04
|
分類記号 |
687.04
|
ISBN |
4-381-07998-1 |
内容紹介 |
機体、運航、路線、航空会社、空港など、知っていそうで知らなかった、旅客機に関する素朴な疑問がよくわかる一冊。2000年刊「旅客機雑学のススメ」のデータを全面的に見直し更新。データ:2004年現在。 |
著者紹介 |
1958年横浜市生まれ。日本大学卒業。旅行会社勤務を経て、現在、フリーライター。雑誌・書籍で世界の公共交通や旅行に関する執筆を行う。著書に「最新鉄道利用術」など。 |
件名 |
航空輸送 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
航空会社、空港、機体…、旅客機に関する疑問がすぐわかる!待望の最新データ対応版登場です。 |
(他の紹介)目次 |
1章 機体の雑学(がんばれ!日本のプロペラ便 離島路線では今でもプロペラ便が主役 ほか) 2章 運行と路線の雑学(機体を短くすれば長く飛べるのはなぜ? エンジンを3つも4つも積む理由 ほか) 3章 空港と航空会社の雑学(航空会社を表すアルファベット2文字はこう決める 航空会社や空港が持つ3レターの使いかた ほか) 4章 日本の空を運行する航空会社(国内線編 国際線編) 5章 現在運行する旅客機ガイド(ジェット機編 プロペラ機編) |
内容細目表
前のページへ