検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

欠点を長所にすると学力はグーンと伸びる! いますぐ親ができる家庭学習27のメソッド    

著者名 陰山 英男/著
出版者 小学館
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 3311916880379/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

陰山 英男
2005
379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500216464
書誌種別 図書
書名 欠点を長所にすると学力はグーンと伸びる! いますぐ親ができる家庭学習27のメソッド    
書名ヨミ ケッテン オ チョウショ ニ スル ト ガクリョク ワ グーン ト ノビル 
著者名 陰山 英男/著
著者名ヨミ カゲヤマ ヒデオ
出版者 小学館
出版年月 2005.4
ページ数 221p
大きさ 19cm
分類記号 379.9
分類記号 379.9
ISBN 4-09-345367-5
内容紹介 「ゆとり教育」から一転、「学力強化」を打ち出した文部科学省。新たに始まる「発展的学習」を前に、勉強の教え方がわからないお父さん、お母さん必読。『女性セブン』連載を単行本化。書き込み式の反復プリント付き。
件名 家庭教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「ゆとり教育」から一転、「学力強化」を打ち出した文部科学省。新たに始まる「発展的学習」を前に、勉強の教え方がわからないお父さん、お母さん必読。
(他の紹介)目次 塾に行っても成績が伸びない―大切なのは「親の情報量」と「子供への問いかけ」です
漢字はできるのに作文は書けない―考えながら書く力を高めるパソコン5行日記
わからないと、すぐに投げ出してしまう―「できない」が口癖の子に、百人一首と立ちブリッジ
都合が悪くなると、すぐうそをつく―子供の人間性は信じても、話しは鵜呑みにしない
通知評の成績が上がらない―3、4年生の算数なら、繰り上がりの足し算ができるかを、まず確認
新しい先生になじめない―「自分から話しかけること」を子供に実感させる
忘れ物が多い―子供がすべき6か条にくわえ、親は生活リズムを整えること
友だちをなかなかつくれない―まずは自分から話しかけること。自分の気持ちを言葉にする力を育てましょう
ごちゃごちゃは禁物―成績アップにつながるノートのつけ方5か条
月曜日に学校へ行きたがらない―就寝時間を守らせ、親子でジョギングを〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 陰山 英男
 広島県尾道市立土堂小学校校長。’58年、兵庫県生まれ。岡山大学法学部卒業。兵庫県朝来町立山口小学校教諭時代に学力向上を目指し、同僚とともに「百ます計算」や音読など、「読み書き計算」の反復練習による独自のプログラムに取り組む。同時に「学力の基礎は生命力にある」として、生徒の家庭生活の改善にも学校をあげて努める。進学塾とは無縁の山に囲まれた山口小学校の卒業生が、その後難関大学に多数合格し、基礎学習の徹底と生活習慣の改善が学力を伸ばすことを証明した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。