検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自然エネルギー市場 新しいエネルギー社会のすがた    

著者名 飯田 哲也/編
出版者 築地書館
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116734385501.6/シ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

飯田 哲也
2005
501.6 501.6
再生可能エネルギー エネルギー産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500209719
書誌種別 図書
書名 自然エネルギー市場 新しいエネルギー社会のすがた    
書名ヨミ シゼン エネルギー シジョウ 
著者名 飯田 哲也/編
著者名ヨミ イイダ テツナリ
出版者 築地書館
出版年月 2005.3
ページ数 13,327p
大きさ 20cm
分類記号 501.6
分類記号 501.6
ISBN 4-8067-1303-1
内容紹介 21世紀に初めて世界的に出現しつつある自然エネルギー市場を捉える試みとして、エネルギー政策はもちろん、環境政策、産業政策、持続可能な社会などの視点から見渡した上で、今日的な論点を提示する。
著者紹介 1959年山口県生まれ。東京大学大学院先端科学技術研究センター博士課程単位取得満期退学。NPO法人環境エネルギー政策研究所所長等。著書に「北欧のエネルギーデモクラシー」など。
件名 再生可能エネルギー、エネルギー産業
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 風力、太陽光、バイオマスなどの再生可能な自然エネルギーが、石油に代わり、世界の産業界を変えつつある!その普及に伴い、関連ビジネスも活発だ。本書は、21世紀に初めて世界的に出現しつつある自然エネルギー市場を捉える試みとして、エネルギー政策はもちろん、環境政策、産業政策、そして持続可能な社会などの視点から見渡したうえで、過去に類のない、今日的な論点を提示する。
(他の紹介)目次 プロローグ 日本は自然エネルギー先進国か?
1 本流に向かう自然エネルギー(自然エネルギー政策はどう展開してきたか)
2 自然エネルギー市場の最前線(風力発電ビジネス
バイオエネルギー市場 ほか)
3 市場・地域・市民による新たな挑戦(グリーン電力ビジネス
CDM等柔軟的措置の活用 ほか)
4 日本の市場はこれからどうなるのか(新エネルギー産業ビジョン
自然エネルギー国際政治の展開 ほか)
まとめ 日本の自然エネルギー市場の展望


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。