検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

仕事のマナーとことば遣い デキる&好かれる  社会人ルールBOOK  

著者名 古谷 治子/監修
出版者 池田書店
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116727215336.4/シ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古谷 治子
2005
336.49 336.49
ビジネスマナー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500201569
書誌種別 図書
書名 仕事のマナーとことば遣い デキる&好かれる  社会人ルールBOOK  
書名ヨミ シゴト ノ マナー ト コトバズカイ 
著者名 古谷 治子/監修
著者名ヨミ フルヤ ハルコ
出版者 池田書店
出版年月 2005.2
ページ数 223p
大きさ 18cm
分類記号 336.49
分類記号 336.49
ISBN 4-262-17442-5
内容紹介 敬語やあいさつの基本から、電話応対・接客・訪問・冠婚葬祭まで、ビジネスの「ことばとマナー」がしっかり身につき、自信がつく。明日から仕事がもっと楽しくなる本。
件名 ビジネスマナー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 敬語やあいさつの基本から、電話対応・接客・訪問・冠婚葬祭まで、ビジネスの「ことばとマナー」がしっかり身につき、自信がつく。この本で明日から仕事がもっと楽しくなる。
(他の紹介)目次 1 あいさつと基本のマナー―ことば遣いは大人の礼儀です
2 社内のことばとマナー―「報・連・相」は仕事の基本
3 電話のことばとマナー―電話の向こうには常にお客さまがいる
4 接客のことばとマナー―お客さまを気持ちよくお迎えする
5 訪問のことばとマナー―好印象を残す訪問と商談の仕方
6 接待・交際のことばとマナー―公私のけじめをつけた大人のつき合いを
7 ビジネス文書のことばとマナー―要点を簡潔に正確に伝える
8 冠婚葬祭のことばとマナー―人生の節目にこそ礼儀を忘れず
(他の紹介)著者紹介 古谷 治子
 文京女子短大卒業。東京放送、中国新聞社で9年間の実務経験後、大学、短大でビジネス行動学、秘書学等の講師を務め、1993年に研修企画会社(株)マネジメントサポートを設立。代表取締役社長。企業のニーズに即した人材研修・育成のプログラムと効果的指導には定評があり、クライアントは官公庁、大手企業をはじめ350社を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。