蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
IQ140の子を育てるオムニ式「語りかけ」幼児教育メソッド
|
著者名 |
福岡 潤子/著
|
出版者 |
ブックマン社
|
出版年月 |
2005.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
北白石 | 4410273157 | 379/フ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500201275 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
IQ140の子を育てるオムニ式「語りかけ」幼児教育メソッド |
書名ヨミ |
アイキュー ヒャクヨンジュウ ノ コ オ ソダテル オムニシキ カタリカケ ヨウジ キョウイク メソッド |
著者名 |
福岡 潤子/著
|
著者名ヨミ |
フクオカ ジュンコ |
出版者 |
ブックマン社
|
出版年月 |
2005.2 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
379.93
|
分類記号 |
379.93
|
ISBN |
4-89308-576-X |
内容紹介 |
3歳児でひらがなを覚え、4歳児で足し算・引き算、5歳児で作文ができる…。有名小学校受験で合格率90%以上を誇る少人数制幼児教室「母と子のオムニパーク」。「お受験」の常識を変えたメソッドを公開する。 |
著者紹介 |
1950年生まれ。幼稚園教諭を経て、幼児教室「母と子のオムニパーク」を開設。現在、室長を務める。 |
件名 |
家庭教育、幼児教育 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
派手な宣伝は一切せず、口コミだけでいま話題沸騰の少人数制幼児教室「母と子のオムニパーク」。その室長・福岡先生がはじめて明かす、愛情たっぷりの英才育児術。詰め込み式の教え方では結局、子育ては失敗する。「語りかけ」を変えただけで、子どもの反応はみるみる変わってくる!0歳から未就学児童のお子さんを持つお母さん・お父さん必読の書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 子どもは生もの。立ち止まっている時間はありません 第2章 放っておけば、成長する? 第3章 螺旋階段が成功の秘訣! 第4章 ハサミを使いこなすことで、より賢い子どもになる 第5章 これで将来、数学嫌いにならない!かずの概念化が大切 第6章 天才とは何かを知る |
(他の紹介)著者紹介 |
福岡 潤子 1950年4月27日生まれ。母と子のオムニパーク室長。幼稚園教諭を経て35歳の時に幼児教室「母と子のオムニパーク」を開設。東京都ハイジア・ミュージアムなどで講演活動。また、『関口宏のサンデーモーニング』(TBS)、『小西克哉のなんだなんだ!』(文化放送)などで幼児教育の専門家としてコメント。母と子のオムニパークは、幼児だけではなく、母親も学習し成長できる教室として評判になり、遠方(2時間以上)から通う幼児・保護者も少なくない(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ