検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

琅玕集 童謡・小曲 上   

著者名 金子 みすゞ/編   矢崎 節夫/監修
出版者 JULA出版局
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116704495911.5/ロ/11階文庫91一般図書一般貸出在庫  
2 はちけん7410119726911/ロ/1図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金子 みすゞ 矢崎 節夫
2005
911.58 911.58
童謡-日本 詩(日本)-詩集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500196333
書誌種別 図書
書名 琅玕集 童謡・小曲 上   
書名ヨミ ロウカンシュウ 
著者名 金子 みすゞ/編
著者名ヨミ カネコ ミスズ
著者名 矢崎 節夫/監修
著者名ヨミ ヤザキ セツオ
出版者 JULA出版局
出版年月 2005.1
ページ数 218p
大きさ 15cm
分類記号 911.58
分類記号 911.58
ISBN 4-88284-288-2
内容紹介 金子みすゞが大正14〜15年にかけて、当時の雑誌や詩集などから、気に入った作品を手帳に書き写してつくった自選の童謡・小曲集。みすゞが選んだ106人の著者による199編すべてを収録する。
著者紹介 1903〜1930年。山口県生まれ。大正末期から昭和の初期にかけて、すぐれた童謡詩を発表したが、26歳の若さでこの世を去る。
件名 童謡-日本、詩(日本)-詩集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 西条八十、北原白秋から当時の投稿詩人、幼い子どもたち、そして、若き日の佐藤義美、与田凖一、巽聖歌も…総勢106人による全199編を初公開、完全収録!金子みすゞが編んだ同時代アンソロジー。
(他の紹介)目次 クリスティナ・ロセッティ女史詩鈔
二月(大正十四年)
三月
四月
五月
『近代名家抒情詩集』より
六月
七月


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。