検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ひらがな・カタカナ字典 漢字かな交じり書    

著者名 幕田 魁心/著
出版者 木耳社
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116704875728.5/マ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
728.5 728.5
書道 かな

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500196024
書誌種別 図書
書名 ひらがな・カタカナ字典 漢字かな交じり書    
書名ヨミ ヒラガナ カタカナ ジテン 
著者名 幕田 魁心/著
著者名ヨミ マクタ カイシン
出版者 木耳社
出版年月 2005.1
ページ数 70p
大きさ 30cm
分類記号 728.5
分類記号 728.5
ISBN 4-8393-2847-1
内容紹介 「あったらいいな!」から生まれたすぐに役立つ字典。今、最も注目される「漢字かな交じり書」の助っ人です。1ページあたり5行でひらがな30字程度、カタカナ5文字を掲載。書作にゆき詰ったらページをめくってみよう。
著者紹介 1947年福岡県生まれ。大東文化大学卒業後、千葉県内の公立高等学校で30年間勤務。現在千葉大学講師。著書に「極める!楷書」「書になった童謡たち」など多数。
件名 書道、かな
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「あったらいいな!」から生まれた“すぐに役立つ”字典。今、最も注目される「漢字かな交じり書」の「助っ人」である。書作にゆき詰ったらページをめくってみよう。あなたのそばにこの一冊。
(他の紹介)目次 ひらがな・カタカナ字典
いろいろな書風
字形
書風を変える
創作
さまざまな表現
表情の違った作品
作品例
(他の紹介)著者紹介 幕田 魁心
 本名・隆。1947(昭和22)年福岡県北九州市に生まれる。安藤搨石先生、豊島嘉穂先生に師事。大東文化大学卒業後、千葉県内の公立高等学校で30年間勤務。個展9回(銀座ゆふきや画廊・鳩居堂画廊にて)。千葉大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。