検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

甦るトロイア戦争     

著者名 エーベルハルト・ツァンガー/著   和泉 雅人/訳
出版者 大修館書店
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117112458209.3/ツ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900137394209/ツ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷川 久 竜田 節
1982
288.3 288.3
映画-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001037631
書誌種別 図書
書名 甦るトロイア戦争     
書名ヨミ ヨミガエル トロイア センソウ 
著者名 エーベルハルト・ツァンガー/著
著者名ヨミ エーベルハルト ツァンガー
著者名 和泉 雅人/訳
著者名ヨミ イズミ マサト
出版者 大修館書店
出版年月 1997.10
ページ数 472p
大きさ 20cm
分類記号 209.3
分類記号 209.3
ISBN 4-469-21213-X
内容紹介 3200年前にも世界大戦があった。ホメロスが「イーリアス」で描いたのは作り話ではない。地中海列強が生き残りを賭けて戦った壮絶な戦いの軌跡を、自然科学者の視点からたどり、従来の考古学の思考法をくつがえす。
著者紹介 1958年生まれ。ドイツ、イギリス、アメリカ等の大学で科学と考古学を学び、ケンブリッジ大学地球科学部の上級共同研究員などを務めた。自然科学者。著書に「天からの洪水」。
件名 世界史-古代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 あなたはVシネマを知らない。この危険で豊穣な大地の上に立ったことがない。そこには男がいる。女がいる。むき出しの感情と冷酷な論理がある。哀川翔が、竹内力が、三池崇史が、激しい風の中、いつ果てるともなく遊び続けている。あなたはこの風にふれたことがない。「日本で唯一のVシネマ評論家」谷岡雅樹が満を持して放つ、Vシネマ/日本映画へのやけっぱちのラブレター。
(他の紹介)目次 Vシネマとオレの三池崇史論。沁みすぎて、三池崇史
Vシネ血風録(ビデオで暴走―トラック映画大全
喧嘩上等―ツッパリやんちゃムービー映画大全
哀川翔再発見!―チンピラVシネマの原点
その後の哀川翔 ほか)
ちからまかせ映画評(白地を血で染めたおんなたちのうた
映画の子
監督の顔を見せろ!
カンヌよりも手前にあるたくさんの事柄 ほか)
滅びゆくVシネマ魂
(他の紹介)著者紹介 谷岡 雅樹
 1962年北海道虻田郡真狩村生まれ。札幌南高校卒業。レンタルビデオ業界草創期より、製作、販売、卸、流通、批評と携わる。脚本家・荒井晴彦氏との出合いを通じ、『映画芸術』に執筆を開始。以後、各紙誌で「日本で唯一のVシネマ評論家」として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。