検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

鏡花幻想     

著者名 竹田 真砂子/著
出版者 講談社
出版年月 1989.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012234986913.6/タケ/図書室11B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
007.3 007.3
情報倫理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000222724
書誌種別 図書
書名 鏡花幻想     
書名ヨミ キョウカ ゲンソウ 
著者名 竹田 真砂子/著
著者名ヨミ タケダ マサコ
出版者 講談社
出版年月 1989.3
ページ数 246p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-06-204286-X
件名 泉鏡花-小説
個人件名 泉 鏡花
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 急速に情報技術への依存度を高めつつある現代社会では、その開発・利用について実践的で倫理的な対応が迫られている。本書は、たんなるマナーやルールといった視点を超えて、情報技術に関わる倫理問題についてやさしく解説する。
(他の紹介)目次 情報倫理という問題意識
第1部 情報社会と倫理―なぜ情報技術に倫理が問われるのか(情報技術の社会的インパクト
情報社会における個人・企業・社会の倫理
情報倫理のフレームワーク)
第2部 個人と組織の情報倫理(技術倫理という視座
企業情報化の進展と倫理
企業倫理と個人情報保護
ITガバナンスと情報倫理
情報倫理の実践―企業と自治体の比較)
第3部 よりよい情報社会の設計―技術・法・倫理(技術による情報倫理の実現
情報技術の進展と法の整備
倫理思想と情報技術)
(他の紹介)著者紹介 村田 潔
 デュモンフォート大学CCSR客員研究員。明治大学商学部教授。1957年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。