山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子どもの心はどう育つのか   ポプラ新書  

著者名 佐々木 正美/著
出版者 ポプラ社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013153354143/サ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山崎 光夫
2004
490.9 490.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001420003
書誌種別 図書
著者名 佐々木 正美/著
著者名ヨミ ササキ マサミ
出版者 ポプラ社
出版年月 2019.10
ページ数 155p
大きさ 18cm
ISBN 4-591-16438-9
分類記号 143
分類記号 143
書名 子どもの心はどう育つのか   ポプラ新書  
書名ヨミ コドモ ノ ココロ ワ ドウ ソダツ ノカ 
内容紹介 人間関係による生きづらさは、幼少期の心の成長にある…。エリクソンの「幼児期と社会」で人間の発達と成熟が分析されたライフサイクル論を、子どもをとりまく状況をふまえてわかりやすく解説する。
著者紹介 1935〜2017年。群馬県生まれ。新潟大学医学部卒業。児童精神科医。川崎医療福祉大学特任教授等を務めた。保健文化賞、朝日社会福祉賞などを受賞。著書に「子どもへのまなざし」など。
件名1 発達心理学
叢書名 ポプラ新書

(他の紹介)内容紹介 足利義輝、毛利元就、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康…。戦国の英雄たちが、こぞって頼りにした曲直瀬道三。「日本医学中興の祖」と称される名医だ。道三の説く医療とは、衣食住の何事にもほどほどを心がけた生活と、正しい男女の交合だ。健康法をわかりやすく歌にした『養生誹諧』と、松永久秀に献上したとされる『黄素妙論』。今までほとんど知られていなかった史料を基に、戦国武将の養生法と房中術を紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 曲直瀬道三の人生―偶然の出会いが、名医を生んだ
第2章 『養生誹諧』の世界―三十一文字に凝縮された中国伝統医学
第3章 性の指南書『黄素妙論』―房中術という、もう一つの健康法


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。