蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118014224 | 310.4/ジ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
野球の90%はメンタル
ボブ・テュークス…
暴走する検察 : 歪んだ正義と日本…
神保 哲生/著,…
DOPESICK : アメリカを蝕…
ベス・メイシー/…
暴君誕生 : 私たちの民主主義が壊…
マット・タイービ…
PC遠隔操作事件
神保 哲生/著
東海村・村長の「脱原発」論
村上 達也/著,…
食の終焉 : グローバル経済がもた…
ポール・ロバーツ…
地震と原発今からの危機 : 激トー…
神保 哲生/著,…
格差社会という不幸
神保 哲生/著,…
教育をめぐる虚構と真実
神保 哲生/著,…
ツバル : 地球温暖化に沈む国
神保 哲生/著
中国 : 隣りの大国とのつきあいか…
神保 哲生/著,…
天皇と日本のナショナリズム
神保 哲生/著,…
ビデオジャーナリズム : カメラを…
神保 哲生/著
ネット社会の未来像
宮台 真司/著,…
ツバル : 地球温暖化に沈む国
神保 哲生/著
アメリカン・ディストピア : 21…
宮台 真司/著,…
漂流するメディア政治 : 情報利権…
宮台 真司/著,…
地雷リポート
神保 哲生/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600289788 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
沖縄現代史 岩波新書 新赤版 |
書名ヨミ |
オキナワ ゲンダイシ |
著者名 |
新崎 盛暉/著
|
著者名ヨミ |
アラサキ モリテル |
版表示 |
新版 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2005.12 |
ページ数 |
8,231,16p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
219.9
|
分類記号 |
219.9076
|
ISBN |
4-00-430986-7 |
内容紹介 |
減らぬ米軍基地、実らぬ経済振興。日米同盟が強化されるなか、沖縄の現実は厳しさを増し続ける-。米軍支配時代の沖縄戦後史を要約、さらに沖縄返還以後の沖縄の歴史的歩みと、米軍再編協議の最新状況までを述べる通史。 |
著者紹介 |
1936年東京都生まれ。東京大学文学部社会学科卒業。専攻は沖縄近現代史、社会学。沖縄大学教授。著書に「現代日本と沖縄」「沖縄のこれから」など。 |
件名 |
沖縄県-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、日本でもめずらしい地下水にまつわる住民運動[大野の水を考える会]の活動の歴史を、その活動の中心の役割をはたしてきた事務局長、野田佳江の手記と、会員たちの声をもとにまとめたものである。同じような問題をかかえる地方都市の人々にとっても貴重な視座を与えるに違いない。 |
(他の紹介)目次 |
大野の水を考える会の活動記録〔野田佳江〕(主婦開眼 主婦運動の開始 地下水を守る会の誕生 運動のもり上がり 上水道と下水道 五六豪雪後 市議会へでて 専門家の協力をえて 科学的調査のはじまり 新しい水の秩序を求めて) 会員の声 |
内容細目表
前のページへ