山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

学校現場のメンタルヘルス理解 教師と親のための精神医学    

著者名 人見 一彦/著
出版者 朱鷺書房
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116694100371.4/ヒ/1階図書室46B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1969
371.43 371.43
精神衛生 児童精神医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400185420
書誌種別 図書
書名 学校現場のメンタルヘルス理解 教師と親のための精神医学    
書名ヨミ ガッコウ ゲンバ ノ メンタル ヘルス リカイ 
著者名 人見 一彦/著
著者名ヨミ ヒトミ カズヒコ
出版者 朱鷺書房
出版年月 2004.12
ページ数 222p
大きさ 21cm
分類記号 371.43
分類記号 371.43
ISBN 4-88602-545-5
内容紹介 子どもの置かれている状況は大きく変化している。子どもが発するサインをどう受けとめるか? 学校精神保健コンサルタント、スクールカウンセラーとして体験した事例を中心に、子どもの「こころの病理と背景」を明らかにする。
著者紹介 近畿大学医学部教授。同大学国際人文科学研究所教授。医学博士。著書に「子どもの心のシグナル」「病める心の世界」など。
件名 精神衛生、児童精神医学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 事例にみる、こころの病理と背景子どもが発する心のサインをどう受けとめるか。
(他の紹介)目次 第1部 養育環境と子どもの病理(過酷な養育環境
親の離婚・再婚
父親のリストラ、父親の死
極端な養育方針 ほか)
第2部 学校現場にみる子どもの病理(解離症状を呈する子ども
転換症状を呈する子ども
落ちつきのない子ども
反抗挑戦的な子ども ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。