蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114005333 | 548.8/H31/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000417316 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小形VTR 統一形のしくみと録画の実際 |
書名ヨミ |
コガタ ブイテイーアール |
著者名 |
原 正和/〔共〕著
|
著者名ヨミ |
ハラ マサカズ |
著者名 |
高橋 三郎/〔共〕著 |
著者名ヨミ |
タカハシ サブロウ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
1972 |
ページ数 |
422p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
548.8
|
分類記号 |
548.8
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 すぐ覚えて見せられるクイックマジック(伸びーるうで ひざのチェンジ ほか) 2 子どもとのやり取りが楽しいマジック(はしご伸び伸び ウサギさんのダンス ほか) 3 指先を使う少しだけテクニックマジック(もぐもぐ・ぱ! コインはどこへ ほか) 4 大歓声まちがいなしの不思議なマジック(ちぎってもだいじょうぶ? コップのそこから ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤原 邦恭 マジッククリエイター(マジックを創作・発明している人)。クローズアップマジックを専門的に研究。1977年よりオリジナルの開発にも力を注ぎ、単なる自己流でない「古典」として残る作品や原理を多く考案。以後、その作品・演技とともに、国内はもとより海外にも活躍の場を広げ、プロとして多くのショー&レクチャーを行なう。また近年は、伝統文化のおり紙とマジックを融合させた「おり紙シアター」を創案(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ