機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

公文書管理 民主主義の確立に向けて    

著者名 日本弁護士連合会法律サービス展開本部自治体等連携センター情報問題対策委員会/編
出版者 明石書店
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180547978317.6/コ/1階図書室38B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
778.21 778.21
吉永 小百合 石原 裕次郎 映画-日本
講談社エッセイ賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001418158
書誌種別 図書
書名 公文書管理 民主主義の確立に向けて    
書名ヨミ コウブンショ カンリ 
著者名 日本弁護士連合会法律サービス展開本部自治体等連携センター情報問題対策委員会/編
著者名ヨミ ニホン ベンゴシ レンゴウカイ ホウリツ サービス テンカイ ホンブ ジチタイ トウ レンケイ センター ジョウホウ モンダイ タイサク イインカイ
出版者 明石書店
出版年月 2019.10
ページ数 248p
大きさ 21cm
分類記号 317.6
分類記号 317.6
ISBN 4-7503-4901-5
内容紹介 国や地方公共団体における公文書管理の現状と問題点に関する論稿のほか、2019年2月に行われたセミナー「公文書管理のあるべき姿」のパネルディスカッションを掲載。公文書管理条例案逐条解説も収録する。
件名 公文書、公文書管理法、文書整理、条例
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昭和30年代。高度経済成長が緒についたとはいえ、巷には未だ貧しさが残り、社会は大規模な変質を強いられつつあった。こうした世相を最も色濃く反映していたのが映画であり、日活という映画会社と、石原裕次郎、吉永小百合というスターだった。現代社会の原型を形成したこの10年間の時代精神を描く長編評論。
(他の紹介)目次 序章 吉永小百合という「物語」
第1章 『キューポラのある街』以前
第2章 「私、家に帰りたくありません」
第3章 「日活的世界」の構造
第4章 高度成長前半期の時代精神
第5章 現状打破への意志
第6章 「純愛」という観念
第7章 吉永小百合の「全盛期」
第8章 「戦後」の終焉
第9章 「日活的思想」の自己否定
第10章 撮影所文化の落日
終章 「物語」の終わり
(他の紹介)著者紹介 関川 夏央
 1949年、新潟県生れ。上智大学外国語学部中退。主な著書に「海峡を越えたホームラン」(双葉文庫)、「ソウルの練習問題」(新潮文庫)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。