検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

海のサムライたち   文春文庫  

著者名 白石 一郎/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北白石4410288007281/シ/文庫一般図書一般貸出在庫  
2 藤野6213112839281/シ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白石 一郎
2004
281.04 281.04
伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400168740
書誌種別 図書
書名 海のサムライたち   文春文庫  
書名ヨミ ウミ ノ サムライタチ 
著者名 白石 一郎/著
著者名ヨミ シライシ イチロウ
出版者 文芸春秋
出版年月 2004.10
ページ数 253p
大きさ 16cm
分類記号 281.04
分類記号 281.04
ISBN 4-16-737024-7
件名 伝記-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 海に薄情な日本人たちよ。かつてこの島国には、海のサムライたちがいたではないか…。古代の海賊王・藤原純友、村上海賊衆と松浦党、九鬼嘉隆や小西行長などの戦国武将、さらには三浦按針、山田長政、鄭成功などの国境を越えて戦い抜いた英雄たちの生涯を、海洋小説の第一人者が愛惜をこめて描く歴史読物。
(他の紹介)目次 1 藤原純友―古代の海賊王
2 村上武吉―海上王国を築いた男
3 松浦党と蒙古襲来
4 松浦党と倭寇
5 九鬼嘉隆―織田水軍の総大将
6 小西行長―海の司令官
7 三浦按針―旗本になったイギリス人
8 山田長政―タイ日本人町の風雲児
9 荒木宗太郎―王女を嫁にした朱印船主
10 鄭成功―日中混血の海上王
11 徳川水軍と鎖国制度
(他の紹介)著者紹介 白石 一郎
 昭和6(1931)年、釜山に生れる。早稲田大学卒業。62年、「海狼伝」で第97回直木賞を受賞。平成4年、「戦鬼たちの海」で第5回柴田錬三郎賞を受賞。11年、「怒涛のごとく」で第33回吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。