蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116022963 | J/ハ/ | 絵本 | 3B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001344797 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
きょうはいきたくない! はじめての社会生活BOOK |
| 書名ヨミ |
キョウ ワ イキタクナイ |
| 著者名 |
クリスチャン・ランブラン/ぶん
|
| 著者名ヨミ |
クリスチャン ランブラン |
| 著者名 |
レジ・ファレール/え |
| 著者名ヨミ |
レジ ファレール |
| 著者名 |
シャルロット・ルドレール/え |
| 著者名ヨミ |
シャルロット ルドレール |
| 出版者 |
ブロンズ新社
|
| 出版年月 |
2002.4 |
| ページ数 |
20p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-89309-251-0 |
| 内容紹介 |
子どもがはじめて社会に出てひとり歩きをはじめようとすると、いろいろな問題が起こるもの。そんなとき親子でいっしょに考え、乗りきっていくためのはじめての社会生活ブック。フランスで人気のカウンセラーのアドバイスつき。 |
| 件名 |
社会道徳 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
全国各地の博物館資料館1240余を訪ねて民具を中心に取材した中からできるだけ広い分野に亘る多種の民具を選んで890館の1500余点を紹介。 |
| (他の紹介)目次 |
1章 素材・技法から 2章 機能から 3章 装飾性 4章 形体の類型から 5章 用途から 6章 戦時生活 7章 全国取材の民俗博物館・資料館一覧 |
| (他の紹介)著者紹介 |
川村 善之 1924年、京都に生まれる。1943年、京都市立絵画専門学校卒業。1959年、京都大学にて美学美術史を研修。1970年、京都市立芸術大学助教授。1975年、同大学教授。現在、京都市立芸術大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ