検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

樹皮の文化史   歴史文化セレクション  

著者名 名久井 文明/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118595545383.9/ナ/1階図書室47A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮田 珠己
2023
291.361 291.361
東京都-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000366179
書誌種別 図書
著者名 名久井 文明/著
著者名ヨミ ナクイ ブンメイ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2011.1
ページ数 6,260,12p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-06370-8
分類記号 383.93
分類記号 383.93
書名 樹皮の文化史   歴史文化セレクション  
書名ヨミ ジュヒ ノ ブンカシ 
内容紹介 暮らしの中で樹皮はいかに利用されてきたのか。古老からの聞き取りに学び、樹皮の加工技術の全容を明らかにするとともに、縄紋時代から近現代までの樹皮利用例を考察し、日本の樹皮加工技術文化を体系づける。
著者紹介 1942年東京都生まれ。国学院大学文学部史学科卒業。物質文化研究所一芦舎代表。日本考古学協会会員。日本民具学会会員。著書に「九十歳岩泉市太郎翁の技術」ほか。
件名1 民具-歴史
件名2 樹皮
叢書名 歴史文化セレクション

(他の紹介)内容紹介 そこかしこに気になる何かがあり、発見があり、不思議があった。そこに人工物と自然の区別はなく、すべてが宇宙だった―何の変哲もない場所に住んでいると感じていた旅エッセイストは鉄塔、ガスタンク、暗渠、電線、配管、看板など、散歩マニアが注目するテーマに興味を抱いて、街に出た。やがて、そこらじゅうに不思議に満ちたスポットを発見して…大自然の驚異ではなく、平凡な街の驚異に触れる旅エッセイ。
(他の紹介)目次 1 目白から哲学堂公園
2 二子玉川から等々力渓谷
3 赤塚から高島平
4 大鳥居から平和島
5 浅草から北千住
6 黒川から鶴川
7 麻布十番から築地本願寺
8 王子から赤羽
9 阿佐ヶ谷界隈
10 神楽坂から曙橋(追録編)
(他の紹介)著者紹介 宮田 珠己
 旅と散歩と石ころと変な生きものを愛し、いかに仕事をサボって楽しく過ごすかを追究している作家兼エッセイスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。