検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報

書名

昭和 僕の芸能私史    

著者名 永 六輔/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013049427772/エ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5011531471772/エ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
3 清田5512812685772/エ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
4 新琴似新川2210711285772/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 3311813111772/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 厚別西8210336627772/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 東月寒5210130836772/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 はっさむ7310034140772/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 星置9311714068772/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊丹 敬之 伊丹研究室
2004
509.21 509.21
日本-工業 分業 国際投資 技術-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001145139
書誌種別 図書
書名 昭和 僕の芸能私史    
書名ヨミ ショウワ 
著者名 永 六輔/著
著者名ヨミ エイ ロクスケ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1999.5
ページ数 313p
大きさ 20cm
分類記号 772.1
分類記号 772.1
ISBN 4-02-257363-5
内容紹介 懐かしい出来事、忘れ得ぬ人々…。昭和年間の主に芸能に関する話題を中心に「芸」と「私」について語った、永六輔による、万民のための実録昭和史ものがたり。『週刊朝日』に97〜98年に渡って連載されたものをまとめる。
著者紹介 1933年東京都生まれ。早稲田大学文学部史学科中退。放送作家、作詞家、タレントとして幅広い分野で活躍。著書に「大往生」「土曜日に逢いましょう」「結界」など多数。
件名 芸能-歴史
個人件名 永 六輔
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 空洞化が起きるか否かを決める鍵は、国際分業体制のかたちにある。日本企業が国内に残すべき仕事は何かを考え、工夫することが、空洞化を防ぐことにつながる。
(他の紹介)目次 総論 空洞化ではなく、何が起きているのか
第1章 空洞化は起きているのか
第2章 繊維空洞化の教訓
第3章 電機・自動車はどうなるのか
第4章 空洞化はコントロール可能か
第5章 国際分業がもたらすもの
第6章 現場の技術は守れるか
(他の紹介)著者紹介 伊丹 敬之
 1945年愛知県に生まれる。1967年一橋大学商学部卒業。1972年カーネギー・メロン大学経営大学院博士課程修了。1985年一橋大学商学部教授。2000年一橋大学大学院商学研究科教授、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。