検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

本の引越し     

著者名 高橋 英夫/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116575416914.6/タカ/1階図書室65A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 英夫
2004
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400134187
書誌種別 図書
書名 本の引越し     
書名ヨミ ホン ノ ヒッコシ 
著者名 高橋 英夫/著
著者名ヨミ タカハシ ヒデオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2004.5
ページ数 195p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-480-81464-7
内容紹介 よんどころなく60数年住んだ家を去って…。静かに想う、記憶の中の風景や人びと。滋味溢れるエッセイ集。
著者紹介 1930年東京生まれ。東京大学文学部独文科卒業。文芸評論家。「偉大なる暗闇」で平林たい子文学賞を受賞。ほかの著書に「西行」「友情の文学誌」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 よんどころなく六十数年住んだ家を去って…静かに想う、記憶の中の風景や人びと。滋味溢れるエッセイ集。
(他の紹介)目次 1 引越しつれづれぐさ(引越しつれづれぐさ
出てきた本のこと
「ドイツ文学」山塊 ほか)
2 自分と出会う(下町のはずれ、山の手の果て
夏休みとしての幼年時代
「日本児童文庫」の思い出 ほか)
3 ひと・本に会う(淡い靄のかなたから―耕治人のこと
図書館とのつきあい
私と梶井基次郎 ほか)
(他の紹介)著者紹介 高橋 英夫
 1930(昭和5)年東京に生まれる。文芸評論家。東京大学文学部独文科卒業。1971年『批評の精神』で亀井勝一郎賞、1976年『役割としての神』で芸術選奨文部大臣賞、1985年『偉大なる暗闇』で平林たい子賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。