検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

太陽系の果てを探る 第十番惑星は存在するか    

著者名 渡部 潤一/著   布施 哲治/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012536697444/ワ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡部 潤一 布施 哲治
2004
444 444
太陽系

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400124298
書誌種別 図書
書名 太陽系の果てを探る 第十番惑星は存在するか    
書名ヨミ タイヨウケイ ノ ハテ オ サグル 
著者名 渡部 潤一/著
著者名ヨミ ワタナベ ジュンイチ
著者名 布施 哲治/著
著者名ヨミ フセ テツハル
出版者 東京大学出版会
出版年月 2004.4
ページ数 248,14p
大きさ 20cm
分類記号 444
分類記号 444
ISBN 4-13-063702-9
内容紹介 太陽系の果てはどうなっているのだろうか? 第十番惑星はあるのだろうか? 彗星の故郷エッジワース・カイパーベルト小天体群の発見をはじめ、近年の天体観測技術の進歩と共に急速な発展を見せる天文学の最新の成果を伝える。
著者紹介 1960年福島県生まれ。国立天文台天文情報公開センター助教授。
件名 太陽系
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 太陽系をとりまくエッジワース・カイパーベルトは氷の小天体群である。彗星のふるさととも呼ばれ、太陽系誕生の謎を解く鍵をも握っている。十番目の惑星を求める惑星発見の物語と、最新の太陽系天文学の成果。
(他の紹介)目次 1 太陽系―発見の歴史
2 彗星―太陽系のストレンジャーの起源
3 太陽系の外側に何かがある?
4 賑やかになってきた太陽系外縁部
5 EKBOのいま
6 第十番惑星はあるのか?


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。