検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

沙羅の白い花 人生法話    

著者名 大室 了晧/著
出版者 心交社
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116541350188.6/オ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
浄土宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400122054
書誌種別 図書
書名 沙羅の白い花 人生法話    
書名ヨミ サラ ノ シロイ ハナ 
著者名 大室 了晧/著
著者名ヨミ オオムロ リョウコウ
出版者 心交社
出版年月 2004.4
ページ数 235p
大きさ 19cm
分類記号 188.64
分類記号 188.64
ISBN 4-88302-988-3
内容紹介 法話は心の休憩所。清涼なエッセイで、日々の生活を楽しく幸せに! 悩んだとき、疲れたとき、迷ったとき…、心穏やかになれる108のストーリー。
件名 浄土宗、仏教-法話
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「頂いた命を大切に、明日に希望を、無縁の人はいない」お坊さんのお話は心に効く薬です。日々の生活にちょっと疲れたとき、進むべき道にふと迷ったとき、悩みを抱えてどうしても眠れないとき…そのようなときにこの本を開いてみてください。きっと答えが見つかります。そして、毎日が楽しく幸せに過ごせるようになります。
(他の紹介)目次 第1章 共に生きる
第2章 仏の声を聴く
第3章 「生かされている」ことの歓び
第4章 「己を知る」ということ
第5章 心ゆたかに生きる
第6章 「死」と向き合う
(他の紹介)著者紹介 大室 了皓
 浄土宗東京教区教区長光取寺住職。大正14年福井県武生市生まれ。大正大学宗教学科卒。仙台陸軍飛行学校にて米軍機と交戦のうちに終戦を迎える。東京都港区立中学校にて33年間英語の教鞭をとる。この間、NHK教育放送番組の制作・構成に当たる。昭和48年港区よりヨーロッパ教育視察を委嘱される。昭和24年より現在に至るまでの56年間、毎月葉書による法話通信を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。