山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

リーダーの研究     

著者名 日本経済新聞運動部/編
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012463433780.2/リ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
780.28 780.28
スポーツ-伝記 リーダーシップ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400121951
書誌種別 図書
書名 リーダーの研究     
書名ヨミ リーダー ノ ケンキュウ 
著者名 日本経済新聞運動部/編
著者名ヨミ ニホン ケイザイ シンブン ウンドウブ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2004.4
ページ数 260p
大きさ 20cm
分類記号 780.28
分類記号 780.28
ISBN 4-532-16458-3
内容紹介 スポーツ界の名将・知将に密着。巷に流布する神話に隠れた素顔に迫り、勝てる指導者の条件を探る。120%の力を発揮できるコーチング、そして選手をひきつける魅力とは? 「敗因の研究」「復活の研究」に次ぐ三部作完結編。
件名 スポーツ-伝記、リーダーシップ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 オリンピック、Jリーグ、プロ野球…勝てる指導者の条件。その日その日の勝負にこだわる執着と長期で強化策を練る大局観を併せ持つ。26人の「リーダーの力」。
(他の紹介)目次 第1章 これがプロフェッショナルの指導力だ(岡田武史(横浜F・マリノス監督)―勝利の神は日常の細部に宿る
星野仙一(前阪神タイガース監督)―猛虎を復活させた天性の「経営者」 ほか)
第2章 五輪で勝つ鉄則「日本人の強みを引き出せ」(高野進(東海大学陸上部コーチ)―末続を導き、末続に導かれる幸福な関係
宇津木妙子(女子ソフトボール日本代表監督)―極限まで追い込むのが勝つための愛情 ほか)
第3章 勝利の方程式「いかにやる気にさせるか」(木内幸男(前常総学院高野球部監督)―選手をその気にさせる「究極の管理野球」
春口広(関東学院大ラグビー部監督)―名門の伝統に勝つには理想を押しつけない ほか)
終章 名将の名将たる所以は名将しか知り得ない(ラグビー 大西鉄之祐(宿沢広朗氏寄稿)―「闘争の倫理」とは真剣勝負の中でのフェア精神
相撲 先代二子山親方・花田勝治(間垣勝晴氏寄稿)―一番怖いが温かい「土俵の鬼」 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。