検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

公害対策  Ⅱ 現代行政シリーズ  

著者名 佐藤 竺/〔共〕編   西原 道雄/〔共〕編
出版者 有斐閣
出版年月 1969.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113119150519.1/コ/2書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1969
519.1 519.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000349736
書誌種別 図書
書名 公害対策  Ⅱ 現代行政シリーズ  
書名ヨミ コウガイ タイサク 
著者名 佐藤 竺/〔共〕編
著者名ヨミ サトウ アツシ
著者名 西原 道雄/〔共〕編
著者名ヨミ ニシハラ ミチオ
出版者 有斐閣
出版年月 1969.11
ページ数 394p
大きさ 22cm
分類記号 519.1
分類記号 519.1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ジェンダー視点からの社会福祉政策の再構築。介護・育児・貧困の女性化・買売春・年金・DV―潜在するジェンダー課題を読み解くフェミニストたちの挑戦。
(他の紹介)目次 序章 フェミニスト社会福祉学をめざして―ジェンダー視点を据えた社会科学として
1章 福祉労働のジェンダー課題―介護労働の専門性
2章 高齢社会と介護の社会化―介護役割の男女共同化をめざして
3章 育児支援政策の展開―子育ての社会化に向けて
4章 貧困と女性―潜在化する「貧困の女性化」が表象するジェンダー問題
5章 買売春の変遷と婦人保護事業の現代的展開―女性の人権の確立と買売春の根絶
6章 ソーシャルワーク実践の再構築―フェミニスト・パースペクティブがもたらすもの
7章 社会福祉現場における「相談」業務―フェミニズムの視点から
8章 ジェンダーから見た障害者問題―女性障害者の「自立」支援策の構築をめざして
9章 男女共同参画政策のジェンダー分析―ジェンダー視点での行政評価の可能性をめぐって
10章 社会保障改革とジェンダー―女性の年金問題と年金制度改革を中心に
(他の紹介)著者紹介 杉本 貴代栄
 金城学院大学現代文化学部福祉社会学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。