検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

私の料理がおいしい理由     

著者名 松田 美智子/著
出版者 文化出版局
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117647834596/マ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 3311954683596/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松田 美智子
2004
596 596
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400102319
書誌種別 図書
書名 私の料理がおいしい理由     
書名ヨミ ワタクシ ノ リョウリ ガ オイシイ リユウ 
著者名 松田 美智子/著
著者名ヨミ マツダ ミチコ
出版者 文化出版局
出版年月 2004.2
ページ数 103p
大きさ 25cm
分類記号 596
分類記号 596
ISBN 4-579-20889-7
内容紹介 とっても簡単だけれども重要なこと。料理ではその要所を押さえられれば、存分に美味しさを伝えることも、上手に手を抜くことも出来ます。要所をしっかり押さえた基本をしっかり学べるレシピ集。
著者紹介 女子美術大学卒業。料理研究家・テーブルコーディネーター。松田美智子料理教室主宰。季節感あるおしゃれなレシピや、肥満、生活習慣病にならないための食生活を提案。
件名 料理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 料理というのは「理を料る」と書きます。料理には必ず「理」がある。その「理」を知れば、押さえるべき「要所」がはっきりと見えてきます。「理」と「要所」。それが、本書の骨子です。料理における「理」を、「なぜ、どうして。ああ、だからか」とわかっていただけるよう、謎解きよろしく、明かしていきます。
(他の紹介)目次 お野菜のふしぎ(肉じゃががこっくりなわけ
じゃがいもを蒸すなら電子レンジに限る ほか)
お肉のふしぎ(余分な脂を徹底カット
うまみを凝縮して保存する、塩豚 ほか)
お魚のふしぎ(お魚はフライパンで煮るのが一番です
魚料理の味つけも「さしすせそ」を考えて ほか)
ご飯のふしぎ(基本の「き」。白いご飯をおいしく炊くには…
ひとたらしのオイルパワーは絶大です ほか)
(他の紹介)著者紹介 松田 美智子
 料理研究家、テーブルコーディネーター。女子美術大学卒業。学生時代よりホルトハウス房子氏に師事するほか、いろいろな師について、洋風、和風、中国の料理を学ぶ。1993年より「松田美智子料理教室」を主宰し、季節感を大切にした、おしゃれで作りやすい家庭料理を教える一方、ダイエット、生活習慣病予防の食事も研究を重ねている。雑誌、テレビでも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。