検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

わくわくウオッチング図鑑 図書館版 7  カブトムシ・クワガタ 

出版者 学研
出版年月 1995.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110762861J46/ワ/書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
460.38 460.38
美術-歴史 貨幣-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001764872
書誌種別 図書
書名 白滝遺跡群を掘る 上白滝8遺跡の調査 1(1995-1996-1997)   
書名ヨミ シラタキ イセキグン オ ホル 
著者名 北海道埋蔵文化財センター/編
著者名ヨミ ホッカイドウ マイゾウ ブンカザイ センター
出版者 北海道埋蔵文化財センター
出版年月 1998.3
ページ数 23p
大きさ 30cm
分類記号 211.1
分類記号 211.1
件名 遺跡・遺物-白滝村(北海道)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「貨幣」はいかにして「芸術」になるのか。金から紙、そして電子マネーへと姿を変えてきた貨幣の意味を美術作品から読み解き、両者に共通のロジックを探る。類例のない思想史・経済学=芸術論。
(他の紹介)目次 1 序論
2 芸術と貨幣(キリスト教
イコンと銘刻
聖餅 ほか)
3 表象と交換(アメリカ
綺麗なお金
貨幣悪魔 ほか)
4 結論(芸術の精算
それでも重要なモノ)
(他の紹介)著者紹介 シェル,マーク
 カナダのケベックに生まれる。現在、合衆国ハーヴァード大学教授(英米文学・比較文学)。同大学貨幣・文化研究センター所長。また、同校ロングフェロー研究所長もつとめ、合衆国の非英語・文学の研究を推進している。研究の範囲は、美学・経済学・ルネサンス研究・言語学・国家論の多領域にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小沢 博
 1954年生。1977年東北大学文学部文学科卒業。1979年同大学文学研究科博士課程中退。和洋女子大学文家政学部助手、同講師、大阪大学言語文化部講師、同助教授、東北大学文学部助教授、同教授を経て、現在、関西学院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。