山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

谷川俊太郎詩集たったいま   講談社青い鳥文庫  

著者名 谷川 俊太郎/詩   広瀬 弦/絵
出版者 講談社
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180684995J911/タ/こどもの森11B児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷川 俊太郎 広瀬 弦
2019
911.56 911.56
イスラム圏-政治・行政 イスラム教 宗教と政治 大衆運動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001438588
書誌種別 図書
書名 谷川俊太郎詩集たったいま   講談社青い鳥文庫  
書名ヨミ タニカワ シュンタロウ シシュウ タッタ イマ 
著者名 谷川 俊太郎/詩
著者名ヨミ タニカワ シュンタロウ
著者名 広瀬 弦/絵
著者名ヨミ ヒロセ ゲン
出版者 講談社
出版年月 2019.12
ページ数 125p
大きさ 18cm
分類記号 911.56
分類記号 911.56
ISBN 4-06-517703-7
内容紹介 「かっぱ」「いるか」など、子どもたちに人気の作品から、大人たちの世界をかいま見るものまで、谷川俊太郎の詩を幅広く集成。書き下ろしの新作も収録。
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 「イスラームか、民主主義か」この二者択一論を超えて。伝統と現代、地域の分析軸に民衆運動というファクターを導入して9・11事件以後の世界が抱える諸問題を解きほぐす。
(他の紹介)目次 イスラーム世界の民衆運動と民主化
I 伝統的社会における自由と民衆(イスラーム思想における自由―聖典解釈の正統性とその基準
裏切るクーファ市民―ウマイヤ朝末期ザイドの反乱にみる民衆の政治意識の結末)
2 過渡期における民衆運動と民主化(民主主義の受容と混乱―エジプト1923年憲法
南部フィリピン・ムスリム社会の山賊と民衆―「恐るべきラナオの王」の反乱
アラブ共産主義者の受難
中東における非宗派主義と政教分離主義の展開)
3 民衆運動と民主化のジレンマ(マレーシアの政治体制と二つの民衆運動
インドネシアの地域騒乱―宗教・民衆紛争なのか
中央アジアの体制転換と社会的緊張
ブルハーミー教団と現代エジプトのイスラーム復興
トルコの民主化・宗教自由化とイスラーム運動の発展)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。