検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

妖怪と絵馬と七福神   プレイブックスインテリジェンス  

著者名 岩井 宏実/著
出版者 青春出版社
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012542919387/イ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012433370387/イ/新書1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩井 宏実
2004
387 387
民間信仰 妖怪 絵馬 福の神

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400097397
書誌種別 図書
書名 妖怪と絵馬と七福神   プレイブックスインテリジェンス  
書名ヨミ ヨウカイ ト エマ ト シチフクジン 
著者名 岩井 宏実/著
著者名ヨミ イワイ ヒロミ
出版者 青春出版社
出版年月 2004.1
ページ数 213p
大きさ 18cm
分類記号 387
分類記号 387
ISBN 4-413-04081-3
内容紹介 人はなぜ信じるのか。現代の世にも寄せられる願いを「妖怪の軌跡」「絵馬の系譜」「七福神の来歴」として振り返り、時代を超え、日本人の心に生き続ける信仰と民俗の謎に迫る。
著者紹介 1932年奈良市生まれ。立命館大学大学院修士課程修了。現在、大分県立歴史博物館館長、国立歴史民俗博物館名誉教授、帝塚山大学名誉教授。著書に「民具の歳時記」「旅の民俗誌」など。
件名 民間信仰、妖怪、絵馬、福の神
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現代の世をつぶさに見ると、かつての時代と同じように妖怪と絵馬と福神(七福神)に、願いを寄せていることが認められる。本書ではこれらを歴史的に「妖怪の軌跡」「絵馬の系譜」「七福神の来歴」として振り返った。
(他の紹介)目次 序章 妖怪・絵馬・七福神への誘い(妖怪・絵馬・七福神の希求)
第1章 異界からの使者―妖怪(妖怪の軌跡
妖怪の王者―鬼・天狗・河童 ほか)
第2章 祈りの記念物―絵馬(絵馬の系譜
本音の世界―小絵馬 ほか)
第3章 福を授ける群神―七福神(七福神の来歴
七福神めぐり)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。