検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

サラリーマンの家計簿 生命保険 住宅ローン 教育費 投資ここまで見直せる!     

著者名 吹田 朝子/著   高田 晶子/著   豊田 真弓/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012431465591/サ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
591 591
家庭経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300089818
書誌種別 図書
書名 サラリーマンの家計簿 生命保険 住宅ローン 教育費 投資ここまで見直せる!     
書名ヨミ サラリーマン ノ カケイボ セイメイ ホケン ジュウタク ローン キョウイクヒ トウシ ココマデ ミナオセル 
著者名 吹田 朝子/著
著者名ヨミ スイタ トモコ
著者名 高田 晶子/著
著者名ヨミ タカダ アキコ
著者名 豊田 真弓/著
著者名ヨミ トヨダ マユミ
出版者 実業之日本社
出版年月 2003.12
ページ数 175p
大きさ 21cm
分類記号 591
分類記号 591
ISBN 4-408-10570-8
内容紹介 自助努力で老後資金をつくらなければならない時代。サラリーマンが生き抜いていくためには家計を大幅にリストラする必要がある。固定費として大きなウエイトを占める住宅ローンや生命保険料の見直しについて伝授する。
著者紹介 ファイナンシャル・プランナー、企業福祉管理士。FP Wealth Japan Inc.代表。
件名 家庭経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 知らないあなたは損をする!「家計見直し」と「自分年金づくり」の決定打を人気のファイナンシャル・プランナーが伝授する。
(他の紹介)目次 第1章 老後の生活費はいくら必要で、いまどうするか?(80代でも男性の2人に1人、女性の4人に3人は生存!
老後20年間の生活費はいくらかかるか? ほか)
第2章 住宅ローン破綻をしないためにこうする(増え続ける住宅ローン破綻
金利は今が底?今後は上昇に転じる可能性も ほか)
第3章 生命保険はここを見直す(公的保障の中身を知ろう
世帯主に万が一のことがあったら、公的年金からの保障がある ほか)
第4章 このポートフォリオで老後の安心を確保する(家計の見直しで浮いたお金は老後準備に
目的別に貯蓄と投資を使い分ける ほか)
(他の紹介)著者紹介 吹田 朝子
 ファイナンシャル・プランナー(CFP)、一級ファイナンシャル・プランニング技能士、企業福祉管理士。1989年一橋大学卒業後、生命保険会社入社、企画・予算管理を経て1994年に独立。FP Wealth Japan Inc.代表。相談業務、セミナーなどでも活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高田 晶子
 ファイナンシャル・プランナー(CFP)、一級ファイナンシャル・プランニング技能士、宅地建物取引主任者。1985年東京女子大学卒業後、信託銀行入社。不動産業務に従事。その後、不動産コンサルティング会社を経て1996年に独立、(有)ケー・アンド・エムコンサルティングの設立に参画。目白大学エクステンション講座をはじめ各種セミナー講師や、相談業務、マネーコラム執筆等を中心に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
豊田 真弓
 ファイナンシャル・プランナー、シニアリスクコンサルタント。20代前半より経営誌や経済誌、女性誌と広く手がけるライターとして個人事業を展開。95年より独立系FPとして、雑誌やムック、新聞、サイトへの寄稿・監修、相談業務、講師・講演などで活躍。現在、早稲田大学政治経済学部でリカレント中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。