検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

自然界の建築家たち  1   

著者名 畑 正憲/著
出版者 ミサワホーム総合研究所
出版年月 1996.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012106021480/ハ/図書室4B一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012942621480/ハ/1図書室6一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8013060200480/ハ/1図書室7一般図書一般貸出在庫  
4 西岡5012052824480/ハ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
5 澄川6011877567480/ハ/図書室12一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

畑 正憲
1996
069 069
博物館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000980511
書誌種別 図書
書名 自然界の建築家たち  1   
書名ヨミ シゼンカイ ノ ケンチクカタチ 
著者名 畑 正憲/著
著者名ヨミ ハタ マサノリ
出版者 ミサワホーム総合研究所
出版年月 1996.12
ページ数 349p
大きさ 19cm
分類記号 480.4
分類記号 480.4
ISBN 4-943963-35-8
内容紹介 世界の各地で見たツバメの巣には、トックリ型もあり、皿の形をしたものもあった…。世界中の動物たちの、面白い巣づくり、家づくり。ムツゴロウさんが地球を歩きまわって見出した驚きの世界。
著者紹介 1935年福岡県生まれ。東京大学理学部生物学科卒業。ムツゴロウ動物王国主宰。著書に「ムツゴロウの青春記」「ムツゴロウの博物誌」など多数。
件名 動物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 今日の日本の博物館と博物館学の現状をふまえながら、その意義や役割を考察し、将来の展望を見通す。
(他の紹介)目次 序章 はじめに
1章 博物館とは?
2章 博物館の利用
3章 博物館学の問題点と博物館法
4章 博物館の運営
5章 博物館の意義と役割
6章 多様な博物館
終章 ふたりの博物館
(他の紹介)著者紹介 水藤 真
 1945年愛知県生れ。1970年東京大学文学部国史学科卒業。国立歴史民俗博物館歴史研究部教授を経て、現在、東京女子大学文理学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。