山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

栗の木 病院のうちそとで    

著者名 井久保 伊登子/著
出版者 女人随筆社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117231639914.6/イク/1階図書室63B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000701481943
書誌種別 図書
書名 栗の木 病院のうちそとで    
書名ヨミ クリ ノ キ 
著者名 井久保 伊登子/著
著者名ヨミ イクボ イトコ
出版者 女人随筆社
出版年月 2007.3
ページ数 194p
大きさ 19cm
分類記号 914.6 916
分類記号 914.6 916
内容紹介 先端医療を離れた病院で医師として働いた27年間、出合った人々への惜別のエッセイ集。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 テーマの決め方から情報収集・管理、執筆、体裁の整え方まで、実際の手順に沿って解説。「実例」でレポート執筆をシミュレーション。豊富な例と図表を掲載、充実の付録で参考文献の書き方も詳説。
(他の紹介)目次 実例・レポートをまとめる手順
1 テーマを決める
2 文献を探す
3 文献の入手と読み方
4 筋書きを作る
5 レポートを書く
用語解説
付録
(他の紹介)著者紹介 井出 翕
 1951年東京理科大学数学科卒業、1952年慶応義塾大学文学部図書館学科卒業。慶応義塾大学図書館、国際基督教大学図書館、東レ(株)研究技術管理部勤務を経て、1974年東洋大学社会学部教授。定年退職後、入間市情報公開審議会等に協力。現在は、50年の水彩画歴を生かして、各地で「旅のスケッチ」の個展を開催。自称、旅楽画人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 節子
 1976年東洋大学社会学部図書館学専攻卒業。造船資料センター、(株)エレクトロニック・ライブラリーを経て、現在情報アーキテクト。川村学園女子大学教育学部等非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。