蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8011722736 | 537/フ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300083570 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エレクトリックエンジン・カー 新しい自動車時代のはじまり |
書名ヨミ |
エレクトリック エンジン カー |
著者名 |
藤中 正治/著
|
著者名ヨミ |
フジナカ マサハル |
出版者 |
東京電機大学出版局
|
出版年月 |
2003.11 |
ページ数 |
172p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
537.25
|
分類記号 |
537.25
|
ISBN |
4-501-11150-X |
内容紹介 |
石油代替エネルギーに対する思想と、実用ソーラーカーの製作について一冊にまとめたユニークな技術啓蒙書。長年電気自動車に携わってきた著者が、最近の開発動向と、真の実力を紹介する。 |
著者紹介 |
東京電機大学工学部電子工学科卒業。現在、東京電機大学工学部電子工学科教授、日本太陽エネルギー学会会員および同学会理事。 |
件名 |
ソーラーカー |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自動車工学の新しい動向(今、自動車社会に求められているもの 人・物流マシンの変遷 ほか) 第2章 石油代替自動車技術(従来からのエンジン自動車 クリーンエネルギー、石油代替自動車 ほか) 第3章 手づくりソーラー電気自動車、日本一周から世界一周へ(S‐EV(Today編) S‐EV(セルボ編) ほか) 第4章 残された課題(S‐EVで世界一周を終えて S‐EVの問題点 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤中 正治 学歴、東京電機大学工学部電子工学科卒業。工学博士。現在、東京電機大学工学部電子工学科教授。日本太陽エネルギー学会会員および同学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ