検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ほろ酔い旅     

著者名 たつみ 都志/著
出版者 新風舎
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116459322291/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
291.09 291.09
日本-紀行・案内記 文学地理-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300082408
書誌種別 図書
書名 ほろ酔い旅     
書名ヨミ ホロヨイタビ 
著者名 たつみ 都志/著
著者名ヨミ タツミ トシ
出版者 新風舎
出版年月 2003.11
ページ数 126p
大きさ 19cm
分類記号 291.09
分類記号 291.09
ISBN 4-7974-3527-5
内容紹介 どんな土地にも「文学」がある。バツイチ女将と語る旅と人生。辛くて、でもどこか甘酸っぱい旅エッセイ。『大阪新聞』に平成12年4月〜14年3月まで隔週金曜日に佐々木湘のペンネームで連載していたものを単行本化。
著者紹介 武庫川女子大学文学部日本語日本文学科教授。著書に「ここですやろ谷崎はん」「谷崎潤一郎・関西の衝撃」など。
件名 日本-紀行・案内記、文学地理-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 どんな土地にも「文学」がある。バツイチ女将の辛くて、でもどこか甘酢っぱい旅エッセイ。
(他の紹介)目次 厄払い、淡路島行きはったら(伊弉諾神宮)
うず潮見て、元気になりましょ(淡路人形浄瑠璃館と鳴門)
日本版ロミオとジュリエット(吉野川と妹背山)
吉野川清流が産む上質の和紙(吉野の国栖・紙漉きの里)
南朝の隠れ里で往時をしのぶ(吉野源流 入之波温泉)
『赤とんぼ』のルーツを訪ねて(播州龍野・醤油の町)
恋の女・和泉式部ゆかりの寺(書写山・円教寺)
お宮は現代的?(熱海・箱根)
恋の逃避行・宵待草(室津)
伝統の鵜飼いVSラフティング(長良川)〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。