検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Red Hat Linux逆引き大全500の極意  基本操作編   

著者名 伊藤 幸夫/著
出版者 秀和システム
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116428046007.6/イ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
007.634 007.634
オペレーティング システム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300075884
書誌種別 図書
書名 Red Hat Linux逆引き大全500の極意  基本操作編   
書名ヨミ レッド ハット リヌクス ギャクビキ タイゼン ゴヒャク ノ ゴクイ 
著者名 伊藤 幸夫/著
著者名ヨミ イトウ ユキオ
出版者 秀和システム
出版年月 2003.10
ページ数 574p
大きさ 21cm
分類記号 007.634
分類記号 007.634
ISBN 4-7980-0617-3
内容紹介 WindowsユーザーもMacintoshユーザーも、以前より環境が整ってきたLinux OSを使ってみませんか? Red Hat Linuxにおける目的別の操作方法を逆引き形式でわかりやすく解説する。
著者紹介 1964年岩手県生まれ。ソフトハウス、編集プロダクションなどを経てフリーライター。著書に「図解・標準最新VPNハンドブック」など。
件名 オペレーティング システム
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書で取り上げているRed Hat Linuxは、バージョン8以降GUIが大幅に改善され、より直感的に操作できるようになり、デスクトップOSとしてビジネスユース、パーソナルユースといった目的でも使用できる環境が整ってきています。ところが、これまでWindowsやMacOSだけを使ってきた人にとっては、機能としてはあると思われるものの、その設定がどこから行えるのか、目的を実現するのに適したツールはどうしたら起動できるのか…といったことがすぐには見つからないこともあるかと思います。そこで、本書ではRed Hat Linuxにおける目的別の操作方法を逆引き形式でまとめることにしました。マルチリンガル(多言語)対応のRed Hat Linuxは日本語環境でも利用できますが、部分的に翻訳がなされていなかったり、そこでの設定がどのような意味をもつかわかりにくい部分もあります。こうした部分についての解説も加えました。
(他の紹介)目次 第1章 インストール/アップデートの極意(事前準備
インストール ほか)
第2章 基本設定の極意(起動方法の選択
初期設定 ほか)
第3章 基本操作の極意(汎用操作
ファイル/フォルダ操作)
第4章 アプリケーション操作の極意(文書作成/編集
表計算 ほか)
第5章 システム管理の極意(システム管理
ユーザ/グループの設定 ほか)
(他の紹介)著者紹介 伊藤 幸夫
 1964年、岩手県に生まれる。ソフトハウス、企画会社、編集プロダクションを経てフリーライターとなる。2002年、拠点を生まれ故郷に移し、精力的に執筆活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。