山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

淡彩で描く京やさい     

著者名 浦上 義昭/画・文
出版者 日貿出版社
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別南8310332773721/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
721.9 721.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300071998
書誌種別 図書
書名 淡彩で描く京やさい     
書名ヨミ タンサイ デ エガク キョウヤサイ 
著者名 浦上 義昭/画・文
著者名ヨミ ウラガミ ヨシアキ
出版者 日貿出版社
出版年月 2003.10
ページ数 55p
大きさ 22cm
分類記号 721.9
分類記号 721.9
ISBN 4-8170-3322-3
内容紹介 良いものは眼で見ても美しい。そういう信念のもとに洗練の極みで歴史がギューッと凝縮した「京やさい」の採れたてをすぐに描いた画集。聖護院大根、海老芋、伏見唐辛子、壬生菜、丹波山芋など。
著者紹介 1950年新潟県生まれ。武蔵野美術大学卒業。現在、財団法人日本美術院院友。著書に「上品な風景のはがき絵」「上品な花のはがき絵」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 鹿ヶ谷南瓜
日野菜
枝豆
慈姑
聖護院大根
海老芋
伏見唐辛子
京大角豆
壬生菜
丹波山芋〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 浦上 義昭
 1950年、新潟県長岡市に生まれる。武蔵野美術大学卒業。師、今野忠一先生。聖徳太子生誕千四百年記念・橘寺天井画、年賀状・かもめーる原画、太宰府天満宮御神忌千百年大祭余香帖、東大寺「お水取・紙手(こうで)」、東大寺第二百十五世別当上司永慶師尊像(東大寺蔵)などを揮毫。上野の森美術館日本画専任講師、アートスペース喜屋日本画講師、客船「飛鳥」ロングクルーズ船上講師を歴任、現在、財団法人日本美術院院友。米国テキサス州ガルベストン市名誉市民(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。