検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

評伝河口慧海     

著者名 奥山 直司/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116401340289.1/カ/書庫3一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300061006
書誌種別 図書
書名 評伝河口慧海     
書名ヨミ ヒョウデン カワグチ エカイ 
著者名 奥山 直司/著
著者名ヨミ オクヤマ ナオジ
出版者 中央公論新社
出版年月 2003.8
ページ数 404p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-12-003411-9
内容紹介 明治期に、日本人としてはじめて禁断の国チベットの内奥に潜入した傑僧・河口慧海。仏教者としての使命と情熱を貫いたこの近代日本屈指の骨太な知識人の生涯を辿り、あわせて明治という時代のダイナミズムと熱気を描く評伝。
著者紹介 1956年山形県生まれ。東北大学大学院博士課程修了。現在、高野山大学教授。著書に「ムスタン」など。
個人件名 河口 慧海
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 明治期に、仏教の原点を求め日本人としてはじめて禁断の国チベットの内奥に潜入した傑僧・河口慧海(1866‐1945)。仏教者としての使命と情熱を貫いたこの近代日本屈指の骨太な知識人の生涯を辿り、あわせて明治という時代のダイナミズムと熱気を描く本格的評伝。
(他の紹介)目次 堺北旅篭町
難波瑞龍寺
本所五百羅漢
宇治別峯院
鳥山三会寺
ロー州ツァーラン村
ラッサ・セラ大僧院
西蔵の講談師
ベナレス菩提樹軒
ヒマラヤの石南花
根津山精舎
ウパーサカ仏教
(他の紹介)著者紹介 奥山 直司
 1956年、山形県生まれ。東北大学文学部卒業。同大学院博士課程修了。東北大学蔵の河口慧海コレクションを集大成した『河口慧海請来チベット資料図録』の編集に携わる。1986年4〜6月、東北大学チベット学術登山隊人文班に加わり、中国チベット自治区、ネパールを踏査。現在、高野山大学教授。専攻は仏教文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。