蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116380759 | R501.8/フ/ | 2階図書室 | 127B | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0116444571 | 501.8/フ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アラステア・ファード=ルーク 飯泉 恵美子 関野 真由子 松本 純子 青木 あきこ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300052567 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エコ・デザイン・ハンドブック |
書名ヨミ |
エコデザイン ハンドブック |
著者名 |
アラステア・ファード=ルーク/著
|
著者名ヨミ |
アラステア ファード ルーク |
著者名 |
飯泉 恵美子/訳監修 |
著者名ヨミ |
イイズミ エミコ |
著者名 |
関野 真由子/訳監修 |
著者名ヨミ |
セキノ マユコ |
出版者 |
六耀社
|
出版年月 |
2003.7 |
ページ数 |
352p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
501.83
|
分類記号 |
501.83
|
ISBN |
4-89737-458-8 |
内容紹介 |
グリーンデザインの歴史、エコ・デザイン実現に向けての最新の取り組みと国際的な基準づくりを紹介。さらに家具や日常品、仕事やオフィス業務をサポートする製品、様々な素材を詳細データで解説したハンドブック。 |
著者紹介 |
環境科学者。エコ・デザインについて積極的な活動を続けている。現在、イギリス、コーンウェルのファルマス・カレッジ・オブ・アーツで講義を受け持つ。 |
件名 |
環境適合設計 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
デザインや建築にグリーンという概念がとりいれられるようになってかなりたった現在、わたしたちのまわりでは環境にやさしい製品が次々と開発されている。本書はエコ製品を集めた草分け的な一冊。日常生活をあらゆる角度から研究し環境への影響を考慮したうえで、使い勝手のよい画期的な製品を選び、環境保護を意識した素材や建築資材をはじめ、生活やオフィスで快適に過ごせるように設計された製品を数多くおさめている。試作品やすでに古典となった製品、かなり離れた地域や思いがけない場所で見つけだされた品々、やっと探しだした個人スタジオでの珠玉の作品の情報も満載している。 |
(他の紹介)目次 |
1.0 生活(地球にやさしいライフスタイル 家具 照明器具 ほか) 2.0 ビジネス(これからのデザインを考える―ビジネスの世界 オフィス用品 輸送 ほか) 3.0 素材(素材選びにこだわろう バイオスフィア テクノスフィア ほか) 4.0 資料(デザイナー、デザイン会社 製造元、販売元 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ファード=ルーク,アラステア 1970年代後半に環境科学者としての資格を取得。イギリス、オーストラリア、マレーシアで12年間コンサルタントとして環境問題に取り組んだ。ここ5年はエコ・デザインについての国際的な討議の場に参加し、積極的な活動を続けている。現在、イギリス、コーンウェルのファルマス・カレッジ・オブ・アーツでDesign for Sustainability(持続可能な環境に向けてのデザイン)の講義を受けもっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ