蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2012511669 | 949/ハ/ | ヤング | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5011713541 | J94/ハ/1 | 図書室 | J14 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
はっさむ | 7310106476 | 949/ハ/1 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
新発寒 | 9210378494 | 949/ハ/1 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300047740 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
夜の鳥 |
書名ヨミ |
ヨル ノ トリ |
著者名 |
トールモー・ハウゲン/著
|
著者名ヨミ |
トールモー ハウゲン |
著者名 |
山口 卓文/訳 |
著者名ヨミ |
ヤマグチ タクフミ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2003.6 |
ページ数 |
177p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
949.63
|
分類記号 |
949.63
|
ISBN |
4-309-20381-7 |
内容紹介 |
北欧の美しい自然を背景に、心の病に悩む父親に小さな胸を痛める少年の不安を、ファンタジーとリアリズムを見事に融合させた手法で描く。ノルウェー児童文学賞ほか受賞作。91年福武書店刊の再刊。 |
著者紹介 |
1945年ノルウェー生まれ。オスロ大学でドイツ文学・美学を学ぶ。90年H・C・アンデルセン賞を受賞、北欧を代表する児童文学作家。作品に「魔法のことばツェッペリン」等。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
パパは泣いていた。「ぼくは自分の生徒たちが怖いんだ」それからパパは、しばらく先生の仕事を休むことになった。そしてときどき、夜中にふらりと、いなくなってしまう。木靴をはき、ウインドヤッケを着て。近所に行くときの木靴。遠くへ行くときのウインドヤッケ。近くと遠く。いったいどこをさがしたらいいんだろう。そんなときはいつも、あの鳥が、ヨアキムの夜をおおった。ノルウェー文学賞、ドイツ・ユーゲンバッハ賞などに輝く北欧文学の傑作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ハウゲン,トールモー 1945年東ノルウェーのヘドマルク県トリーシルに生まれる。オスロ大学でドイツ文学・美学を学び、ムンク美術館に勤めたのち、文筆に専念。『夜の鳥』でノルウェー児童文学賞、ドイツ・ユーゲンバッハ賞など、『ヨアキム』でノルウェー批評家協会賞など、数々の文学賞を受賞する。1990年には彼の作品全体に対し、世界最高の児童文学賞であるH・C・アンデルセン賞が授与された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山口 卓文 1947年福岡県生まれ。東海大学北欧文学科およびオスロ大学北欧文学科卒業。1971年から79年にかけてオスロで北欧文学、民俗学などを研究。帰国後、ノルウェー文学を中心に、北欧文学の翻訳紹介に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ