検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ジョルジュ・サンドの世界 生誕二百年記念出版    

著者名 日本ジョルジュ・サンド研究会/[編]
出版者 第三書房
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116374836950.2/サ/1階図書室70B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
950.268 950.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300045751
書誌種別 図書
書名 ジョルジュ・サンドの世界 生誕二百年記念出版    
書名ヨミ ジョルジュ サンド ノ セカイ 
著者名 日本ジョルジュ・サンド研究会/[編]
著者名ヨミ ニホン ジョルジュ サンド ケンキュウカイ
出版者 第三書房
出版年月 2003.6
ページ数 398,24p
大きさ 20cm
分類記号 950.268
分類記号 950.268
ISBN 4-8086-0610-0
内容紹介 サンドの主要作品を時系列に沿って取り上げ、多彩なテーマを分析し作品を読み解くことにより、19世紀のフランスを代表する女性作家ジョルジュ・サンドの文学における神髄に迫り、その多様な物語世界の変遷を辿る。
個人件名 Sand George
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書はフランス十九世紀文学を代表するジョルジュ・サンドの生誕二百年を記念して企画されたものである。第一部は初期の代表作『アンディヤナ』と『レリヤ』を中心に扱う。これらは若き日のサンドがペン一本で流行作家となるための苦闘の跡がにじみ出た作品である。第二部では円熟期の作品をおもに扱い、サンド文学の真髄に触れる。第三部は長い作家生活の最後の時期にサンドがいかなる夢を描いたかを見る。最後にサンドの作品群という広大な世界を探索するにあたってこれまでと切り口を変え、「語り手」の問題を考察する。
(他の紹介)目次 ジョルジュ・サンドの生涯と作品
第1部 女性作家のエクリチュールの戦略(『アンディヤナ』の戦略―流行作家への道
『レリヤ』改訂の意図を考える)
第2部 芸術、そして社会へのまなざし(ジョルジュ・サンドの小説における芸術家像
田園小説四部作に見る、パリと地方と理想郷 ほか)
第3部 未来への夢―晩年のサンド(『マドモワゼル・メルケム』に見る理想の女性像―三十五年後のサンド流ユートピア
ジョルジュ・サンドと犬―『アンディヤナ』から『犬と聖なる花』まで)
第4部 ジョルジュ・サンドの物語世界における「語り手」の意匠―特別研究(女性作者の内在的創造戦略と「語り」の手法―『アンディヤナ』 謎の「語り手」と「私」(je)
多声的物語世界と「語り」のパラダイム―『レリヤ』から『モープラ』へ ほか)
(他の紹介)著者紹介 秋元 千穂
 慶応義塾大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石橋 美恵子
 筑紫女学園大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂本 千代
 神戸大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高岡 尚子
 一橋大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西尾 治子
 慶応義塾大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平井 知香子
 関西外国語大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 綾
 大谷大学任期制助手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 響子
 明治大学専任教師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。