検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

弥生時代を拓いた安曇族  [1] 龍鳳ブックレット  

著者名 龜山 勝/著
出版者 龍鳳書房
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119304962210.2/カ/1階図書室34B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
991.3 991.3
パーソナルコンピュータ-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000703762
書誌種別 図書
書名 弥生時代を拓いた安曇族  [1] 龍鳳ブックレット  
書名ヨミ ヤヨイ ジダイ オ ヒライタ アズミゾク 
著者名 龜山 勝/著
著者名ヨミ カメヤマ マサル
出版者 龍鳳書房
出版年月 2013.7
ページ数 60p
大きさ 21cm
分類記号 210.27
分類記号 210.27
ISBN 4-947697-44-8
内容紹介 弥生時代を拓いた安曇族の解説書。安曇族の興亡と活動を客観的に根拠を示しながら説明するほか、童話「安曇族」も収録。また、邪馬台国論争の基になっている「魏志倭人伝」の現代語訳文が誤訳であることも指摘する。
件名 弥生式文化、安曇氏
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 パソコン雑誌を読む、新聞を読む、どれをとっても用語の意味と背景がわかっていないと本当に理解できない。本書は最新動向分析し、いま最も必要とされている用語をピックアップ。わかりやすく解説する。
(他の紹介)著者紹介 高作 義明
 石川県に生まれる。横浜市立大学大学院(商学部経営学科)修士課程修了。同大学にて講師(情報処理)を歴任、C言語を指導。現在、国学院大学経済学部にて講師を務める。また、パソコンセミナーを主催したり、マルチメディア関連の講演なども行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。