検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図説マネーの心理学 「儲かる側」の人になる    

著者名 林 康史/編   マネー&ライフ研究会/著
出版者 三笠書房
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012955060338/ズ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 康史 マネー&ライフ研究会
2003
338.18 338.18
投資

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300037367
書誌種別 図書
書名 図説マネーの心理学 「儲かる側」の人になる    
書名ヨミ ズセツ マネー ノ シンリガク 
著者名 林 康史/編
著者名ヨミ ハヤシ ヤスシ
著者名 マネー&ライフ研究会/著
著者名ヨミ マネー アンド ライフ ケンキュウカイ
出版者 三笠書房
出版年月 2003.5
ページ数 111p
大きさ 26cm
分類記号 338.18
分類記号 338.18
ISBN 4-8379-2025-X
内容紹介 確実に手に入る80万円と85%の確率で手に入る100万円、あなたならどちらを選ぶ? さまざまな例、テスト問題を取り入れ、お金についての考え方、見方から、ノーベル経済学賞を受賞した「プロスペクト理論」などを解説。
著者紹介 大阪大学法学部卒業。現在、東北財経大学客員教授。著書に「ゼミナール相場としての外国為替」「円・ドル相場の変動を読む」など。
件名 投資
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 ノーベル経済学賞を受賞した「プロスペクト理論」とは?
第2章 人はケチる!―人の思考は「経済的」にできている
第3章 「嫌なことは聞きたくない」
第4章 あなたは「投機家」型か、「年金生活者」型か
第5章 ケインズの美人投票―経済は心理で決まる
第6章 「勝負をしていい人、いけない人」―勝者は常に合理的である
(他の紹介)著者紹介 林 康史
 大阪大学法学部卒。メーカー、生命保険を経て、投資信託勤務。東北財経大学(中国大連)客員教授、一橋大学大学院国際企業戦略研究科非常勤講師を兼任。会社員の傍ら、修士(法学)取得。現在、一橋大学大学院法学研究科博士課程に在学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。