検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ケースと図解で学ぶ企業価値評価     

著者名 渡辺 茂/編著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116256959336.8/ワ/1階図書室41B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 茂
2003
336.83 336.83
経営分析

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300036724
書誌種別 図書
書名 ケースと図解で学ぶ企業価値評価     
書名ヨミ ケース ト ズカイ デ マナブ キギョウ カチ ヒョウカ 
著者名 渡辺 茂/編著
著者名ヨミ ワタナベ シゲル
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2003.5
ページ数 217p
大きさ 21cm
分類記号 336.83
分類記号 336.83
ISBN 4-532-31053-9
内容紹介 その経営判断、間違っていませんか? たとえ話で考え方が学べ、経営数字を用いたケーススタディで実践が身に付く一冊。M&A、事業再編時代の必須知識が満載。
著者紹介 ハーバード大学MBA。NHK記者、野村総合研究所企業財務調査室長等を経て、現在、立教大学経済学部教授。著書に「ROE「株主資本利益率」革命」等。
件名 経営分析
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 たとえ話で考え方が学べ、経営数字を用いたケーススタディで実践が身に付く。M&A、事業再編時代の必須知識。
(他の紹介)目次 第1章 企業価値評価の考え方(価値評価の基本を知る
割引キャッシュフロー法(DCF法)がすべての基本 ほか)
第2章 将来の成長シナリオを描く―割引キャッシュフロー法(DCF法)(キャッシュフローの求め方を考える
資本コストでキャッシュフローを割り引く)
第3章 柔軟性の価値を測る―リアル・オプション(柔軟に選択肢を考える
さまざまなリアル・オプション ほか)
第4章 よく似た企業との比較―マーケット・アプローチ(割引キャッシュフロー法(DCF法)、リアル・オプションでの予測が難しい場合の手法
マーケット・アプローチの考え方―代表的な指標、PER ほか)
第5章 見えない資産を評価する―無形資産の評価(見えない資産とは何か
見えない資産は大きな割合を占める ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。