検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

女は男のそれをなぜセクハラと呼ぶか   角川oneテーマ21  

著者名 山田 秀雄/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116248204366.3/ヤ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
366.3 366.3
セクシャル ハラスメント

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300036519
書誌種別 図書
書名 女は男のそれをなぜセクハラと呼ぶか   角川oneテーマ21  
書名ヨミ オンナ ワ オトコ ノ ソレ オ ナゼ セクハラ ト ヨブカ 
著者名 山田 秀雄/[著]
著者名ヨミ ヤマダ ヒデオ
出版者 角川書店
出版年月 2003.5
ページ数 183p
大きさ 18cm
分類記号 366.3
分類記号 366.3
ISBN 4-04-704133-5
内容紹介 軽く食事を誘う、容姿をほめる…。女性部下や同僚への社交辞令のつもりが、何故かトラブルのもとに? 見分けにくい「セクハラ・ボーダーライン」を分かりやすく解説。ビジネスマン必読の一冊。
件名 セクシャル ハラスメント
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「セクハラ」が自分と無関係だと信じている全国サラリーマン、必読。ナンセンスな悲劇を生み出す、男と女の意識のズレ。
(他の紹介)目次 第1章 「普通の男」がセクハラで失墜するまで―セクハラの常識と最新知識
第2章 事件ファイル―横暴、不倫、軽口、冤罪
第3章 グレーゾーンにご用心
第4章 あなたがセクハラで訴えられてしまったとき
第5章 法律から見たセクハラ
第6章 セクハラ用語集
第7章 セクシャル・ハラスメント加害者にならないための十ヵ条―懲戒、失職、高額損害賠償、家庭崩壊の源を断つ術
(他の紹介)著者紹介 山田 秀雄
 弁護士。昭和27年生まれ。慶応義塾大学法学部卒。第二東京弁護士会副会長(2001年)、警察庁犯罪被害者対策室犯罪被害者支援に関する検討会委員会など歴任。一般民事事件を手がける一方、セクシャル・ハラスメントの分野についてのリスクマネージメント(危機管理)の観点から、予防法務を重視し、企業の指導にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。