検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

幸運の町     

著者名 エリ・ヴィーゼル/著   村上 光彦/訳
出版者 みすず書房
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113283865993.7/W72/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェイムズ・アラン・ガードナー 関口 幸男
2000
367.7 367.7
高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000383216
書誌種別 図書
書名 幸運の町     
書名ヨミ コウウン ノ マチ 
著者名 エリ・ヴィーゼル/著
著者名ヨミ ビーゼル エリ
著者名 村上 光彦/訳
著者名ヨミ ムラカミ ミツヒコ
出版者 みすず書房
出版年月 1973
ページ数 0320
大きさ 20
分類記号 993.7
分類記号 993.7
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「老後こそは、夢の実現期」。充実した第二の人生設計のヒントをわかりやすく提案します。
(他の紹介)目次 第1章 移転の決断が創った、納得ライフ(都心回帰、老いてマンション生活/野崎尚子さん
夫婦で都会脱出、“農業体験民宿”気迫の老後/吉田良一・敦子さん
豊かさと生き甲斐を満喫、海外ロングステイ(ペナン島)/星野亨・由美子さん ほか)
第2章 住み慣れた地域に、活動の拠点を(二つの拠点をもって、今、遠距離夫婦愛/後藤博さん
定年後の資格取得で、地域に活動の場を/小金井宣義さん
人生に定年なし、シニアSOHOのビジネス開発/堀池喜一郎さん)
第3章 活動期と介護が必要になった時(挑戦するシニア前期の人びと―取材を終えて
「老いの住処」と「終の住処」―「ついのすみか」の二段構え
人生最後の砦は今、介護が必要になって棲む家―“風の村”の場合)
(他の紹介)著者紹介 沖藤 典子
 ノンフィクション作家。北海道大学文学部卒。(株)日本リサーチセンター調査研究部に15年間勤務。第一作『女が職場を去る日』(1979年、新潮社)以後、女性の生き方や家族の問題、シニア世代の研究、介護問題などをテーマに執筆活動。全国高齢者ケア協会副会長、シニア社会学会理事(次世代育成支援研究会座長)、介護労働安定センター評議員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。