機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「デザインの時代」を読む ハイタッチ時代の“道具”“絵ことば”を通して    

著者名 佐伯 明/著
出版者 日新報道
出版年月 1989.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110307378757/サ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
757 757
デザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000234440
書誌種別 図書
書名 「デザインの時代」を読む ハイタッチ時代の“道具”“絵ことば”を通して    
書名ヨミ デザイン ノ ジダイ オ ヨム 
著者名 佐伯 明/著
著者名ヨミ サエキ アキラ
出版者 日新報道
出版年月 1989.7
ページ数 195p
大きさ 19cm
分類記号 757
分類記号 757
ISBN 4-8174-0220-2
件名 デザイン
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 携帯電話やメールもいいけど、やっぱり手紙も上手になりたい!現代の手紙の名手20人によるエッセイ+実作。
(他の紹介)目次 「生き物」となる手紙の書き方(嵐山光三郎)
絶交状に至らない非難の手紙(高橋順子)
正しい手紙の書き方(別役実)
手紙の書きかたをめぐる何通かの手紙(青山南)
紙の墓碑(池内紀)
ラブレターを書いてみたい人への助言(高橋直子)
大人になった僕が初恋の君に出す手紙(みうらじゅん)
作家の手紙、文芸編集者の手紙(川島勝)
「こつ」なし(佐藤愛子)
長い長い文通の話(有吉玉青)〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。