検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

暗号技術のはなし シーザー暗号から公開鍵暗号まで    

著者名 H.X.メル/著   ドリス・ベイカー/著   コスモユノー/訳
出版者 ピアソン・エデュケーション
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116142522007.1/メ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
007.1 007.1
暗号 情報セキュリティ(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006200010404
書誌種別 図書
書名 暗号技術のはなし シーザー暗号から公開鍵暗号まで    
書名ヨミ アンゴウ ギジュツ ノ ハナシ 
著者名 H.X.メル/著
著者名ヨミ H X メル
著者名 ドリス・ベイカー/著
著者名ヨミ ドリス ベイカー
著者名 コスモユノー/訳
著者名ヨミ コスモ ユノー
出版者 ピアソン・エデュケーション
出版年月 2002.12
ページ数 354p
大きさ 23cm
分類記号 007.1
分類記号 007.1
ISBN 4-89471-400-0
内容紹介 デジタル資産を自衛するための暗号鍵や暗号理論に関して説明。秘密暗号鍵と秘密鍵暗号方式、公開鍵と私有鍵・公開鍵暗号方式、鍵の配布方法、現実のシステムでいかに活用されているかなどを解説する。
著者紹介 企業・組織のコンピュータシステムに関するコンサルティングおよび開発を行う。
件名 暗号、情報セキュリティ(コンピュータ)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 コンピュータの普及やハッカー(侵入者)からの攻撃などにより、世界的規模で情報伝達を保護する必要性が高まってきている。本書は、現代のコンピュータ暗号システムを利用した防衛策について述べており、さらに、テクノロジーの進歩にともない、いかに保護システムセキュリティの確保に対する絶え間ない努力が、必要とされているかについて説明している。
(他の紹介)目次 第1部 秘密鍵暗号系(錠前と鍵
シーザー暗号と換字暗号 ほか)
第2部 公開鍵暗号方式(公開鍵の発明
公開鍵の機密性 ほか)
第3部 公開鍵の配布(デジタル証明
X.509公開鍵基盤 ほか)
第4部 実際のシステム(暗号電子メール
SSLとTLS ほか)
(他の紹介)著者紹介 メル,H.X.
 ルーセント社、ゼロックス社、マサチューセッツ工科大学、米国政府、モトローラ社、ゴールドマンサックス社、プライスウォータークーパーズ社などの企業・組織のコンピュータシステムに関するコンサルティングおよび開発を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ベイカー,ドリス
 フリーのテクニカルライターかつ編集者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。