蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似新川 | 2210764102 | 764/ク/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006200009500 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ブルーノート・レコード 史上最強のジャズ・レーベルの物語 朝日文庫 |
書名ヨミ |
ブルー ノート レコード |
著者名 |
リチャード・クック/著
|
著者名ヨミ |
リチャード クック |
著者名 |
前野 律/訳 |
著者名ヨミ |
マエノ リツ |
著者名 |
行方 均/監修 |
著者名ヨミ |
ナメカタ ヒトシ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2002.12 |
ページ数 |
402p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
764.7
|
分類記号 |
764.7
|
ISBN |
4-02-261394-7 |
件名 |
ジャズ、ブルーノート・レコード |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
1940年代のニューヨーク。ライオンとウルフのジャズへの情熱と、ヴァン・ゲルダーの優れた録音技術が出会った。その時、ブルーノートの歴史は始まり、生みだされた数々のモダン・ジャズの名盤は、ジャズの世界を一変させた。本書はその伝説的レーベルの試みと挫折、成功の物語である。 |
(他の紹介)目次 |
1 誕生―一九三九年〜一九四〇年代後半 2 変革―一九四〇年代後半 3 追求―一九五〇年代初頭 4 確立―一九五〇年代前半 5 発展―一九五〇年代なかば 6 繁栄―一九五〇年代後半 7 流転―一九五〇年代末 8 創造―一九六〇年代初頭 9 変遷―一九六〇年代なかば 10 終焉―一九六〇年代なかば〜一九七〇年代末 11 再生―一九七〇年代なかば〜現在 |
(他の紹介)著者紹介 |
クック,リチャード “Jazz Review”誌の編集者。25年にわたって、ジャズやそれ以外の音楽について書き続けている。ロンドン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 前野 律 1941年生まれ。国際基督教大学卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 行方 均 1951年生まれ。早稲田大学卒業。レコード・プロデューサー。ブルーノートの姉妹レーベル「サムシンエルス」を通じて数々の作品を世界に送る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ