機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

田中角栄の時代小沢一郎の知恵 宰相の器とは何か    

著者名 小林 吉弥/著
出版者 講談社
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北区民2113120352312/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

清家 篤 岩村 正彦
2002
369.4 369.4
子育て支援

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600368012
書誌種別 図書
書名 田中角栄の時代小沢一郎の知恵 宰相の器とは何か    
書名ヨミ タナカ カクエイ ノ ジダイ オザワ イチロウ ノ チエ 
著者名 小林 吉弥/著
著者名ヨミ コバヤシ キチヤ
出版者 講談社
出版年月 2006.10
ページ数 210p
大きさ 20cm
分類記号 312.1
分類記号 312.1
ISBN 4-06-213597-3
内容紹介 小沢一郎VS.安倍晋三、最終戦争の行方はどうなるのか? 「永田町同期生」の著者が、小沢一郎との37年近くの関わりを振り返り、「剛腕」の素顔を明かす。巻末に特別インタビューも収録。
著者紹介 1941年東京都生まれ。早稲田大学第一商学部卒業。政治評論家。講演、執筆、テレビ出演などで活動中。著書に「至上の決断力」「究極の人間洞察力」など。
件名 日本-政治・行政-歴史
個人件名 小沢 一郎
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 提言 子育て支援政策の新展開をめざして
総論 子育て支援の経済分析
第1章 子育て支援の正当性と必要性
第2章 育児支援と社会保障―法的側面からの検討
第3章 保育・育児支援の責任―保育所法制を中心に
第4章 保育サービス供給体制の見直し―諸外国の保育制度改革の動向をふまえて
第5章 育児と仕事の両立支援と保育
第6章 育児支援策の国際比較
第7章 日本における少子化と少子化対策の可能性―フランスとの比較による含意(寄稿)
シンポジウムの報告(問題提起 少子高齢社会の子育て支援を考える基本的視点
講演 子育て支援施策の現状と展望
パネル討議 保育・育児支援策と働き方の改革―企業・行政・保育サービス提供者の役割分担を考える)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。