機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ヒューマン・グループ     

著者名 ホーマンズ・G・C/著   馬場 明男/(ほか)訳
出版者 誠信書房
出版年月 1959.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112594627361.4/ホ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000891527
書誌種別 図書
書名 ヒューマン・グループ     
書名ヨミ ヒユーマン グループ 
著者名 ホーマンズ・G・C/著
著者名ヨミ ホーマンズ
著者名 馬場 明男/(ほか)訳
著者名ヨミ ババ アキオ
出版者 誠信書房
出版年月 1959.7
ページ数 0531
大きさ 22*16
分類記号 361.4
分類記号 361.4
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 地中海をはさんで南仏に臨む、北アフリカの広大な共和国―アルジェリアの歴史背景を、本書は、フランスによる植民地支配との関わりから詳細に解説する。多くの犠牲者を出したテロと戦争を経て手に入れられた独立の行方は?植民地史研究の泰斗による、比類なき歴史書。巻末付録として、地図や年表を付した。
(他の紹介)目次 はじめに 一八三〇年以前のアルジェリアとアルジェ遠征
第1部 軍人のアルジェリア(一八三〇〜一八七〇年)
第2部 植民地アルジェリア(一八七〇〜一九三〇年)
第3部 『アルジェリアは生き残れるのか』(一九三〇〜一九五四年)
第4部 アルジェリア戦争
第5部 独立後のアルジェリア
(他の紹介)著者紹介 私市 正年
 1948年生。北海道大学文学部卒。中央大学大学院博士課程終了。上智大学外国語学部教授(アラブ・マグリブ地域研究)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中島 節子
 1942年生。上智大学外国語学研究科国際関係論専攻(国際学修士)。奥羽大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。