検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

相続と遺言の知恵   The new fifties  

著者名 中村 久瑠美/著
出版者 講談社
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3011698564324/ナ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似新川2210762635324/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
324.7 324.7
相続法 遺言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006200000476
書誌種別 図書
書名 相続と遺言の知恵   The new fifties  
書名ヨミ ソウゾク ト ユイゴン ノ チエ 
著者名 中村 久瑠美/著
著者名ヨミ ナカムラ クルミ
出版者 講談社
出版年月 2002.11
ページ数 258p
大きさ 19cm
分類記号 324.7
分類記号 324.7
ISBN 4-06-268373-3
内容紹介 相続をめぐる争族トラブルを避ける知恵を伝授。介護してくれた人への配慮、熟年再婚など高齢社会ならではの問題、不況による相続放棄、自己破産など、新しい問題も発生する相続争いを未然に防ぐ方法を紹介する。
著者紹介 東京生まれ。東京大学大学院修士課程修了。離婚を機に司法試験を目指し合格。アメリカ留学を経て独立、中村久瑠美法律事務所を開設。著書に「はじめての離婚」「家族の法律」等。
件名 相続法、遺言
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 熟年再婚をした、二世帯住宅を建てた、相続放棄をしたい、子どもがいない、介護をした・しない、内縁だ、身寄りがない。具体例を元に争いの芽をシャットアウトする。
(他の紹介)目次 1章 相続と人生
2章 遺言を書こう―遺言は人生の総決算書
3章 遺言の効用
4章 遺言の効力をめぐるドラマ
5章 高齢社会での相続・遺言の悲喜劇
6章 不況下の相続放棄
7章 相続トラブルを避ける知恵
(他の紹介)著者紹介 中村 久瑠美
 東京生まれ。東京大学卒。東京大学大学院修士課程修了。一子を抱える専業主婦だったが、離婚を機に子育てをしながら司法試験を目指して合格。アメリカ留学を経て独立、中村久瑠美法律事務所を開設、現在に至る。前東京家裁調停委員、現在は中小企業政策審議会委員、厚生労働省援護審査会委員、東京弁護士会相続遺言実務研究会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。