検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

道南の保健衛生 昭和56年版     

著者名 北海道渡島保健所/ほか編
出版年月 1981.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115031510KR498.1/ド/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
水産業 環境保全

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000588396
書誌種別 図書
書名 道南の保健衛生 昭和56年版     
書名ヨミ ドウナン ノ ホケン エイセイ 
著者名 北海道渡島保健所/ほか編
著者名ヨミ ホッカイドウ オシマ ホケンジョ
出版年月 1981.8
ページ数 113
大きさ 26*19
分類記号 498.1
分類記号 498.1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本水産学会環境保全委員会は平成13年度春季大会において、水産業のもつ様々な価値を環境保全・修復機能を中心に多角的に検討し、新しい水産のあり方を探ることを目的としてシンポジウム「水圏環境における水産業の環境保全・環境修復機能」を開催した。本書はこのシンポジウムの内容をとりまとめたものである。
(他の紹介)目次 1 水産業のもつ多面的価値と包括的環境管理機能(持続的水産業のあり方と持続的養殖生産確保法
瀬戸内海における新しい環境保全の取り組み
水産業のもつ包括的環境管理機能)
2 水辺の社会・経済的機能と水産業(人間生活における水辺の意義と価値
水辺・沿岸の複合的な管理と利用
生物生産に係わる沿岸の環境修復技術
人工海浜と自然海浜の生物生産機能の比較)
3 水産生物による環境保全・修復機能(内湾干潟の浄化能と貝類の生物生産
アオサの除去による浜名湖の水質浄化対策
大型褐藻による富栄養化の抑制)
(他の紹介)著者紹介 松田 治
 広大生物生産(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古谷 研
 東大院農(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷口 和也
 東北大院農(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日野 明徳
 東大院農(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。